こんにちは!
バドミントン大好きブロガーのバド島です!
今回は僕のプロフィールに関して記載したいと思います。少しでも多くの方に自分を知って頂きたく筆を取りました。
ぜひ最後まで読んでもらえると嬉しいです。
Contents
ブログを始めたきっかけと始めた理由
大好きなバドミントンについて自分の考えを残したいと思ったから
ブログを開設したのは2021年1月です。
そもそものブログを始めたきっかけは、知人にバドミントンを教えたことがきっかけでした。
大好きなバドミントンを教えた経験がとても楽しく、もっともっと教えたいと思うようになりました。
そこで、自分のバドミントンの考え方などを残したいという思いも湧き、ブログを始めてみよう!となりました。
現在も不定期でバドミントンを教えています。
そして、生徒さんの1人が今年の中学校の総合体育大会男子シングルスで優勝という素晴らしい成果を成し遂げました。当時の記事はこちら↓

少しでも生徒さんの力になれたことが嬉しく、今後もバドミントンのサポートとブログ更新を頑張りたいと思います。
当サイト(バド島ブログ)の目的
バド島ブログでは、バド島が趣味のバドミントンに関して経験した悩みに関して記事にしています。
当サイトの記事は過去の自分に向けて当時の悩みを解決するために書いています。また、家庭教師をしている生徒さんが実際に抱えていた課題や悩みに関しても対応策含めて記事にしております。
※個人情報を明かさない範囲内で記載しております。
また、別途個別指導依頼も受け付けておりますので、現在バドミントンで上手くいっていない方や自分の伸び悩みの課題がわからない方はぜひご連絡ください。
バド島が全力でサポート致します。

これまでのバドミントンの実績
最後にバド島のこれまでのバドミントン実績に関して紹介します。
バドミントン実績
- 中学生時代にダブルスで全国大会出場
- 高校時代に団体で3年連続関東大会出場
また、バドミントン指導についても中学生の女子生徒さんで新人戦地区予選敗退→県大会出場、男子生徒さんで県大会優勝しております。
生徒さん一人一人の伸び悩み内容に合わせて、指導しております。
2022年からバドミントンを教えるだけでなく、学習塾も始めました!
バドミントンだけでなく他の部分でも自分が貢献できる部分はないかを探り検討した結果、学習塾を始めて勉強に困っている生徒さんの力になろうと思い、都内のテナントを借りて学習塾を始めました。
バド島は中学生の頃部活と勉強の両立に大変苦しんだので、その経験から同じことにならないようサポートしていきたいと思います。
なので、今後はバドミントンだけでなく勉強についても記事を書いていきますので、参考になれば幸いです。
今後もみなさんの力になれるよう尽力しますので、よろしくお願いします。