バドミントン

【初心者こそ重要】バドミントンの練習を頑張った日にはご褒美をあげましょう!

こんにちは!バド島です!

そろそろ全国へつながる大事な大会が始まる季節ですね。

大会で結果を残すために日々練習に励んでいると思います。

今回はバドミントンではなく、継続して頑張って行くためのちょっとしたコツについてお話しします。

頑張った自分にご褒美をあげていますか?

突然ですが、あなたはバドミントンを頑張って練習した自分にご褒美をあげていますか?

意外とご褒美をあげている人は少ないのではないでしょうか。

 

そんな方はこれから頑張った自分へはご褒美をあげるようにしましょう!

小さなものでも良いのです。

何かしらの形もしくは記憶に残るものを自分へのご褒美をあげることで、自分の成長の足跡になっていくからです。

 

高校生や大学生なら、ちょっと良いおケーキ屋に行って美味しいデザートなんてどうでしょう?

スマホで写真などで残しておいてくださいね。

使い込んだラケットやシューズ、大会という客観的な結果、ご褒美の写真の数

どれも自分を支えてくれる自信につながります。

 

ちなみに私は、

親にご飯を連れて行ってもらっていました(^o^)/

当時はスマホを持っていなかったので、形としては残していませんでしたが記憶は今でも残っています^_^

 

また、自分の頑張りは人と比較しないでくださいね!

バドミントンはその人のレベルによって、できる頑張りが異なるからです。

初心者の方であれば、

素振りとノック練習を頑張ってクリアが打てるようになった

フットワーク練習を反復して覚えた!

で良いんですよ。

だから、自分の中で心から「今日は頑張った!」と思える時に、自分へのご褒美をあげるようにしてください。

 

自分の頑張りを自分で認められるようになったら、2次関数的に成長していきますよ!

そして何よりバドミントンがもっと楽しくなりハマっていきます。

 

今日はこんなこと頑張ったよ!

といったことがありましたら、ぜひコメントや連絡くださいね。

皆さんの頑張りを聞くのが好きですし、何より自分も頑張らなきゃと力になりますので、連絡お待ちしてます(^^)

こちらの記事もおすすめ