仕事

【意外な事実】副業を始める前の不安は全て無駄【とにかく始めることが大事】

副業に不安を抱えている人
副業に不安を抱えている人
副業を始めようと思っているけど、始める前から不安がたくさん。全て解消してから始めた方が良い?副業始めたばかりの人、教えて欲しい

上記のお悩みに答えます。

本記事の内容
  • 副業を始める前の心配は無駄
  • 何より始めることが大事
  • やりたいことが決まったら早速副業を始めよう!

こんにちは!バド島です!

副業を始める前は色々心配事が尽きないですよね。「本当に儲かるのだろうか?」「需要はあるのだろうか」などなど。

というわけで今回は副業始めたばかりの僕が、実際に副業を始めてみて感じたことを解説します。

副業を始めた結果、始める前の心配は無駄だった

副業を始める前に思っていた不安は全て杞憂で終わりました。

副業を始める前は、準備を完璧にする必要があると思っていた

僕はバドミントンの個別指導を副業として行っています。サービスを始める前は、有名でもないし商売もやったことないから、商いに関する本を読んだり販売拡大戦略も作ってから始めないといけないと思っていました。

なので、副業を始めよう!と決断してから準備に時間を要していたんですよね。

ですが、いつまで経っても準備が終わらないことに気づき、準備するのを諦め中途半端で良いからとりあえずサービスを開始しようと決めて出品しました。

結果、拙いサービスではあるもののバドミントンの悩みを抱えたお客さんから連絡があり受注に至りました。なので、準備は最低限で良いとわかり、それ以降はサービス対応に注力しています。

世の中には色んな悩みを抱えた人がいる

正直こんなの売れないだろうなぁと思っても、出品していると売れたりします。

例えば、メルカリで漫画や本、グッズを売ると「え?こんなのも売れるの?」となります。

それは、世の中には色んな悩みを抱えた人がいるからなんですよね。だからこそ少数派向けの商売であっても、悩みが解決できるのであれば注文が来ます。

正直の僕のバドミントンの個別指導もかなり少数派向けのビジネスになります。なぜなら、バドミントンが上手くなりたければ、クラブチームに入ってレベルアップすれば良いからです。

ですが、世の中にはクラブチームに入っていても伸び悩む、そもそもクラブチームが周りに無く独学で練習している人もいるのです。

その少数派の方にとっては個別指導の需要があるんですよね。これまでバドミントンをクラブチームで練習していた自分にとっては意外な発見でした。

結論:とにかく始めることが何より大事!

副業をやりたいと思ったら、すぐに始めることが大事です。

副業を始めることでやるべきことが見えてくる

副業は始めてみないと何が世間では需要があるのかがわかりません。

僕は、バドミントンで伸び悩んでいる人がいると思い個別指導のサービス(バドミントンを基礎から教えるサービス)を出しましたが、実際はバドミントンの教え方を教えて欲しかったり、試合をして戦略の部分を教えて欲しかったりとギャップがありました。

これらは副業を始めていないと発見できなかった悩みでした。

このように、世の中の悩みは副業を始めることで見えてきます。なので、始める前に準備をするよりも、サービスを早く開始して世の中の悩みを発見する方が重要です。

すぐに始めるならココナラがオススメ

すぐにでも副業を始めるなら「ココナラ」がオススメです。

ココナラはどんなサービスでも提供ができます。実際僕も副業はココナラを通じて行っています。

また、ココナラは匿名でできるので、身バレすることがありません。僕は会社で副業が禁止されているので、ココナラは本当に助かっています。

他にもタイムチケットなどもありますが、こちらは顔出しが必須のため僕はやっていないです。

ココナラとは?

知識・スキル・経験など、みんなの得意をサービスとして出品・購入できる日本最大級のスキルマーケット。

ココナラを始める

サービス内容を決めて早速始めよう

副業でやりたいこと・提供したいことが決まったらすぐに開始しましょう

何をやりたいか・提供したいかを決める

まずは、サービスとして提供したいことを決めましょう。
この時、重要なのは儲かることではなく、自分が一般の方よりも優れていることや詳しいことを選択すると良いです。

なぜなら、儲かることでやることを決めるとライバルが多いですし、自分の強みが生かせるとは限らないからです。

そうなると、いくらサービス提供を始めてもお客さんからの依頼は来にくいです。

弱者だからこそニッチなところを攻めましょう。まだまだ、開拓されていない市場(ブルーオーシャン)はたくさんあります。

内容が決まったら早速サービスを開始しよう

やりたいことが決まったら早速開始していきましょう。

ブログなどの自分のプラットフォームが無い方は、先ほど紹介したココナラなどに登録して始めるのがオススメです。

しかもブログとは違い、ココナラは多くの人が使いますから見つけられやすいというメリットもあります。

ココナラでサービスを提供するには事前に登録が必要です。登録は下記からできますのでどうぞ。



 

個人でサービスを提供する強みは状況に応じて柔軟に対応できるところです。
大手では手が出せないニッチなところでお客さんを捕まえて少しずつ売り上げを延ばしていきましょう!

今回は以上です!